NEWS
INTRODUCTION
5つのスタジオがオムニバス形式でお送りする
新作オリジナルアニメ『未ル わたしのみらい』。
ロボットと人間の出会いを描く物語。
未来で生まれた武器を持たないロボット「MIRU」は、
時空を超えて、さまざまな時代の人々に寄り添う。
「MIRU」が出会うのは、異なる時代、場所で、
苦悩しながらも懸命に生きる人々。
人々は「MIRU」との出会いを通じて小さな一歩を踏み出す。
その一歩が 「バタフライエフェクト」のように大きな変化を生み、
再生に向けた一歩になっていく。
「未来は自分たちの手でつくれる」
そんな思いを込めたアニメです。
バタフライエフェクト:「非常に小さな出来事が、最終的に予想もしていなかったような大きな出来事につながる」ことを意味する言葉
ROBOT:MIRU
遠い先の未来で人類によって作られたロボット。
武器を持たず、時空を超え、人々に寄り添いながら、
小さな一歩を後押しする。
- デザイン原案・ディレクション
- ヤンマーホールディングス株式会社 ブランド部 デザイン部
- デザイン
- 井口佑
ABOUT
なぜヤンマーがアニメに取り組むのか?
ヤンマーが大切にしている、
“人の可能性を信じ、挑戦を後押しする”という価値観。
アニメのストーリーを通じて、
一人ひとりが未来を創る存在であることに気づき、
その未来への一歩を踏み出すきっかけになってほしい。
そんな思いをアニメに詰め込みました。
総合プロデュース : 植田益朗
「えーっ、ヤンマーがアニメを作る!?」まさにハンマーで頭を叩かれたような、衝撃を受けた。それもロボットアニメ!?いや、その上兵器も持ってない?武器を持たないロボットが!?
『機動戦士ガンダム』でアニメ人生をスタートし、まさかこの歳でまたロボットアニメを作ることになるなんて。
しかし、話しを聞くとあまりにもチャレンジングに取り組む姿勢、メンバーのやる気に、これは結構面白いことになるかと、今はかなりのめり込んでいる。
アニメ人生Last shootingになるかもしれない、このプロジェクトに参加している、花咲(HANASAKA)な自分をこの上なく幸せに感じております。